乳頭温泉郷って知ってますか?
秋田県仙北市、
十和田八幡平国立公園内乳頭山の
山麓に点在する温泉の総称、温泉郷ですね。
Googlemap・乳頭温泉(秋田県仙北市)地図
乳頭温泉郷(にゅうとうおんせんきょう)は、秋田県仙北市、十和田八幡平国立公園内乳頭山の山麓に点在する温泉の総称、温泉郷。
「鶴の湯温泉」から最奥の「黒湯温泉」の六軒の一軒宿、および「休暇村乳頭温泉郷」の計7つの宿で構成されている。また、乳頭山登山道には一本松温泉というかつての温泉場跡地の野湯も存在する。
温泉郷内の各宿を湯巡りできる湯巡り帳を発行しており、郷内の各宿で日帰り入浴を1回ずつ楽しめる。ただし、これは宿泊者のみが購入できる代物である。この湯巡り帳は有効期間が1年と長いのが大きな特徴であり、有効期間内であればいつでも使用できる。
1967年(昭和42年)10月19日、国民保養温泉地に指定。
バスクリン 日本の名湯 乳頭 30g</2>
乳頭温泉組合共同企画 含マグネシウム重曹湯 肌をつるつるにして体を温める
日本の名湯・乳頭 成分
硫酸Mg炭酸水素Na乾燥硫酸ナトリウム塩化K沈降炭酸Caデキストリン酸化Ti塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース無水ケイ酸香料
使用上の注意
・皮フ又は体質的に異常がある場合は、医師に相談の上ご使用ください。
・使用中や使用後、皮フに発疹、発赤、かゆみ、刺激感等の異常が現れた場 合、使用を中止し、医師にご相談ください。
・本品は食べられません。万一大量に飲み込んだ場合は、水を飲ませる等の処 置をし、医師にご相談ください。
・入浴時、浴槽でのすべりにご注意ください。
・本品と他の入浴剤の併用はお避けください。
・入浴以外の用途には使用しないでください。
・本品には浴槽・風呂釜をいためるイオウは入っていません。
・全自動給湯器・24時間風呂の場合、機種によってはご使用になれない場合が あります。お使いの機種の説明書を確認の上ご使用ください。
・木製の浴槽の場合、にごり成分が付着して取りにくい場合がありますので、 使用をお避けください。
秋田県の温泉を楽しむ旅館・宿泊・ホテル
旅館・ホテル | 住所 | 電話番号 | 備考 |
横手市平鹿ときめき交流センターゆっぷる | 〒013-0102 秋田県横手市平鹿町醍醐字沢口166 | 0182-25-3801 | ◆金峰山温泉◆宿泊施設有り◆大浴場・サウナ・ジェットバス |
角館温泉花葉館 | 〒014-0344 秋田県仙北市角館町西長野古米沢30-19 | 0187-55-5888 | 自然豊かな、いで湯の里★みちのくの小京都 |
上野旅館 | 〒018-5421 秋田県鹿角市十和田大湯字上ノ湯35-2 | 0186-37-2066 | 地元の食材を活かした女将のおもてなし郷土料理が自慢です! |
かみおか温泉嶽の湯 | 〒019-1701 秋田県大仙市神宮寺字下川原前開86-1 | 0187-87-1700 | 神宮寺駅徒歩15分 観光・ビジネスに Wi-Fi完備 |
秋田温泉プラザ | 〒010-0822 秋田県秋田市添川字境内川原142-3 | 018-833-1919 | 天然温泉・美人の湯と創作料理の宿 |
あゆっこ温泉 | 〒018-4301 秋田県北秋田市米内沢字柳原39-1 | 0186-60-5522 | 阿仁川、奥森吉の太平湖や小又峡めぐりの後はあゆ料理と温泉で! |
道の駅象潟ねむの丘 | 〒018-0121 秋田県にかほ市象潟町字大塩越73-1 | 0184-32-5588 | 秋田の観光一番、東北最大級の道の駅・象潟「ねむの丘」 |
はーとぽーと大内ぽぽろっこ | 〒018-0711 秋田県由利本荘市岩谷町字西越36 | 0184-62-1126 | を活かす、人を結ぶ、やすらぎのターミナル。 |
小安峡温泉多郎兵衛旅館 | 〒012-0183 秋田県湯沢市皆瀬字湯元121-5 | 0183-47-5016 | トリュフに匹敵する珍味のぬきうちを味わい和風情緒抜群の大浴場 |
民宿はるかぜ | 〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳2-68 | 0187-46-2880 | 田沢湖温泉天然温泉付き民宿でお得に宿泊 |